もっと詳しく
突然の雨にも焦らずスマートに
独立排水ポケットや独自の構造設計で高耐水性を実現。
ビジネスシーンや出張に対応できる高機能を持ちながらも、
コーデュラバリスティックナイロンとレザーを組み合わせる
ことで、頑丈さと重厚感を両立しています。
idea sketch
WRシリーズのファンクション
高耐水設計
独立排水ポケット
止水ファスナー
キャリーサポーター
高耐水設計
突然のゲリラ豪雨、濡れたレインウエア。
亜熱帯化が進む日本で求められる耐水性を満たすため、
素材、構造をイチから見直し生まれた
"水に強いビジネスバッグ”。
メイン材のコーデュラバリスティックナイロンにはPVCコーティングを施し、
本体内部にターポリン材を配置するなど、
急な天候の変化にも対応します。
独立排水ポケット
使用後の濡れた折り畳み傘はどこに収納すればいいのだろう?そんな疑問から生まれた前胴ポケットは、
本体から独立した構造。
これにより他の荷物が濡れることを防ぎ、更にポケット下部のメッシュ部から水が抜けるように設計されています。
止水ファスナー
雨と接触しやすい2つの
フロントサブポケットには
止水ファスナーを配置。
財布やスマートフォンも
安心です。
キャリー
サポーター
もちろん出張にも。
背胴部にはキャリーケースのハンドルを通すための
スリーブを配置しています。
使用素材
CODURA®︎バリスティックナイロンとは
ミリスペック生地で有名なインビスタ社が製造しており、防弾チョッキにも採用されているほど耐久性・耐摩耗性に優れたナイロン生地。
多数展開されているコーデュラナイロンの中でも最高強度を誇る素材で、ミルスペックながら一般のさまざまな商品に活用されています。
生地を作る糸は、元々アメリカで軍事用に使用されていた「超強力糸66ナイロン」を撚って使用。
糸の強さは、そのまま生地の強さに繋がります。糸の単位はD(デニール)で表され、一般的なナイロン生地は薄いもので210D、通常で420D、厚いもので1000Dほどであり、「コーデュラバリスティックナイロン」は1680Dもの太さがあります。通常生地と比較しても4倍の太さを持っていることが分かります。
また、糸の太さは重量に比例するので、デニール数が大きいほど重い生地になりますが、コーデュラナイロンは比較的軽量であることも一つの特徴です。
生地の裏面にPVCコーティングを施すことで防水性能を獲得。突然の天候不良にも慌てることなくご使用いただけます。
頑丈さと防水性が両立されており、まさにビジネスバッグにとって必要な機能を備えている素材です。
※完全防水ではないため、縫製箇所やファスナーから水が侵入する可能性があります
MOVIE
CORDURA® Tube × WONDER BAGGAGE
CORDURA®日本版公式YouTubeチャンネル『CORDURA® Tube』にてWONDER BAGGAGEの「3WAY WRバリスティック」と「TOTE WRバリスティック」の2型をご紹介いただきました。
CORDURA®とは、アメリカのインビスタ社が製造している素材の名称。
高強度であることが特徴で、WONDER BAGGAGEでも今回ご紹介いただいた2型のメイン素材に使用しています。
カバンの紹介から素材の特徴、スタイリングの提案まで充実した内容になっているので、ぜひご覧ください。
※動画内でご案内しているプレゼントキャンペーンは終了しました